ピアノ雑記帳♭

大人からピアノを始めた初心者のピアノブログです

譜読みの方法がちょっと特殊

おはようございます。びこです。

 

 

 

前々からそうなんですが、私は音譜の読み取り方がちょっといびつで

 

 

変な読み方してます

 

 

 

 

 

 

右手のト音記号の楽譜を読む時は

 

 

音譜を見て

 

onpu1-1 - コピー

 

 

この音はファだな!

 

 

 

ということはつまり

 

ab861077 - コピー - コピー

 

 

ここだな!っていう二段階を踏まえるんですが

 

 

 

 

 

 

 

左手のヘ音記号の場合

 

 

音譜を見て

 

onpu1-1 - コピー

 

 

これは鍵盤でいうここだな!

 

ab861077 - コピー

 

 

っていう1段階で弾いてます

 

 

 

ヘ音記号の場合音名に変換してから鍵盤を弾かないので、ヘ音記号だけは

 

onpu1-1 - コピー

 

これを見て ラ だなって判断が出来ないんですよね

 

鍵盤で叩いてみて、鍵盤を見てラだなって認識しないといけません笑

 

 

 

 

大人からピアノ始めた方だと知ってる方多いと思いますが

 

音符の反応スピードを上げたい!

 

 

左手の譜読みが全く出来なかった時に↑の記事を見て音譜と鍵盤を直結させる練習をしました

 

 

 

おかげで左手は音譜→鍵盤なんですが、右手が音譜→音名→鍵盤でしか弾けなくて

 

なんかかえって複雑になってる気がしてます( ノД`)

 

 

 

 

 

右手も音譜と鍵盤直結で弾けるといいんですけどね~

 

なかなか根付いた物は消えません/(^o^)\

 

 

 

 

右手の方も音名に訳さずに弾ける練習したいんですが

 

自然とファとか頭で読み上げちゃうんですよね|ω・`)

 

 

 

 

みんなどうやって譜読みしてるのかは気になるところです

 

 

 

ピアノ始めた頃、左右の手で楽譜の意味が違うのが頭おかしいと思いましたが

 

今でもおかしいと思ってます笑

 

 

両手一緒なら、ピアノ人口が今より10%ぐらい増えてたんじゃないかと思いますがどうでしょうね/(^o^)\